家庭内事情で晩飯にちょうど良いかと思ってカチョエペペを作りました。
ホールブラックペッパーを業務スーパーで買ってきて、ミル付きのものがなかったからアマゾンで京セラのセラミックミルを調達してそれで使うことができるようになりました。最初、使い方がわからなかったので、同じ商品を使ってる人の動画を見て使い方が把握できました。瓶を回すんですね。
ペペロンチーノを作ることに慣れてたから鷹の爪をいつものように入れてしまったんですが、仕上がりにはそんなに影響なかったです。よくYouTube動画のリュウジさんがパスタを折らずにフライパンに張ったお湯に入れるときにパフォーマンスをしてますが、あれはふやかしながら入れる感じでやるとうまくいきます。よくリュウジさんの動画とかファビオ飯の動画とかその他プロの料理動画を見てますけど参考になりますね。自分でレシピに手を加えてますが・・・。それにカチョエペペに、にんにくは必要ないかもね・・・w味の素は使ってないですが、白だしとかそういう調味料は使ってますけど。
今回使った材料はこんな感じです。前に書いたのと似たような感じですね。
- パスタ 100g フェデリーニ 1.4mm
- にんにく 1片 リュウジさんは入れてますがこれも必要ないです。
- 鷹の爪 これは間違えて入れたので必要ないです。
- 焼き塩 小さじ1/2
- 白だし 小さじ1杯
- ホールブラックペッパー
- バター 雪印の切れてるバターを使いました。
- パルメザンチーズ
- 水 400ml
- オリーブポマスオイル
作った写真はこちらです。味の感想はカルボナーラみたいな感じかな。バター入れるだけで全然違うというか。黒胡椒をもっと入れたほうが良かったかも。今回、ちょっと量が少なかったですね。初めてやったので勝手がわからなかったんですけど。作り方はそんなに難しくないですけど、用意が大変かな。なにげに使ってるもの多いしw

いつも作ってるペペロンチーノの画像もあったんですが、作った証拠に載せておきます・・・w
